CLARUM(COSME) – rose bleue タレント・モデルの有村藍里がクリエイティブディレクターを務めるアパレルブランド「rose bleue(ローズ・ブルー)」より、初めてのコスメラインとして2022.3.12ローンチ。
弊社が企画・製造・販路サポートを担当いたしました。 “今日の自分を好きになる”をコンセプトとし、1mmでもかわいくなりたい人に届けたいという想いが込められたコスメブランドとなっています。

昨日より今日、今日より明日、毎日可愛くなりたい人へ贈るコスメライン「CLARUM」
意味は透明と輝かしい。
パッケージは、水彩画。
青い薔薇をモチーフに。
花言葉「夢叶う」
ご本人が大好きな鳥のデザインは「心の自由」を表しています。
有村藍里さんが製品内容やパッケージを全プロデュースしたこだわりのブランドです。
Brand Story
"今日の自分を好きになる”
自分の顔にコンプレックスがあった。
鏡を見るたびに落ち込んだ。
容姿や肌トーンで判断して後ろ向きになってしまった。
「自分らしく生きる」そんな言葉が嫌いだった。
「自分らしくない」と諦めた。
「自分らしさ」ってなんだろう。
可愛くなりたい気持ちは自由なんだよ。
「自分らしくいなきゃ」とそっと閉じ込めた思いを解放してあげよう。
鳥のようにどこまでも遠くに自由に羽ばたいてほしい。
1mmでも可愛くなりたい人へ届きますように。
[製品情報]
FIRST BIRD EYESHADOW PALETTE

¥4,950(税込)
“あなたの日常に新しい物語のはじまりを。”
あえて締め色を作らず、オーロラのようなニュアンスカラーを詰めたアイパレット。
様々な 色、質感、ラメの展開で何通りもの新しい自分に出会えます。
【カラー解説】
1.オレンジベージュ(マット):肌になじむ自然なベースカラー
2.ツグミ(ラメグリッター):シアーな発色のオレンジグリッター
3.スズメ(シマー):しっとり目元に馴染むマスタードイエロー
4.オキナブルー(シマー):やわらかく発色するアクアマリン
5.キンカチョウ(パールグリッター):様々な粒子のパールが瞬きするたびに輝く華やかなシャンパンカラー
6.ライトベージュ(マット):明るいスキントーンのベースカラー
7.コザクラ(ラメグリッター):ピンクパールが冴えるオーキッドパープル
8.フラミンゴ(シマー):肌なじみのいいモーヴなオールドローズ
9.サザナミ(パールグリッター):星空のように繊細に輝くロイヤルブルーグリッター
10.シマエナガ(パールグリッター):シルバーの大小パールが煌めくアイスブルー
【特徴】
1「肌に馴染むように長時間キープされる高密着カラー」
発色の良いニュアンスカラーが多彩に目元を彩ります。粉飛び、ラメ飛びなくまぶたにぴたっと密着。
2「新たなアイメイクの幅を広げてくれる新感覚パレット」
あえて締め色なしの多彩なカラーとテクスチャー展開で毎日のメイクを楽しく。
3「クリアパッケージで透明感のある美しさをイメージ」
ディレクターこだわりのすりガラスをイメージした容器や水彩画のようなパッケージデザインが透きとおるような儚さを演出します。
EMOTINAL CLEAR TINT

全3色 各¥1,760(税込)
“全ての視線を釘付けにする瞬間”
マスクを外してもみずみずしくクリアに発色して彩る抜け感リップ
果汁シロップのようなウォータリーテクスチャーとツヤで
透きとおるような仕上がりに。
【カラー解説】
APPLE ROSE(アップルローズ):香ばしくほろ苦い、焦がしキャラメルアップルのようなレッド
PEACH ROSE(ピーチローズ):やわらかい味わいのピーチティーのようなヴィンテージヌード
HAZY ROSE(ヘイジーローズ):程よいくすみと明るさ、絶妙な青みレッドとドライローズカラー
【テクスチャー解説】
1「軽い使用感なのにもっちりとしたテクスチャー」
スッと伸び広げると、みずみずしいのにもっちりとしたボリュームのある唇に。
2「ティント処方で色持ちを実現」
きれいな色味を長時間キープ。 塗り方次第で濃淡の調整もでき、理想の唇に仕上げることができます。
3「抜け感のある絶妙MLBBカラー」 これ一つで、複数使いやグラデーション、重ねづけもOK。
(MLBB=My Lips But Better、 自分の素の唇の色に近いけど、より綺麗に見せてくれる色のこと)
4「天然由来の保湿成分&バリア機能のある成分で奥まで浸透※」 ※角質層まで
唇に足りない水分を外部から補って保持。 リップケアをしながらモイスチャーバランスを整えます。
Comments